スポンサードリンク
今晩は

スイングの安定感を増す筋肉トレーニングメニュー ふくらはぎ
ベンチプレス
ダンベルフライ
ペックフライ
プッシュダウン
インクラインベンチ
カーフレイズ
腹筋系
今日は月曜日なのでプッシュ系です。
ジムがめちゃ込みでベンチの番がなかなか空きませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
その間に、腹筋系とカーフレイズを。
一番手軽にふくらはぎを鍛えられるカーフレイズ
カーフレイズとは、ふくらはぎを鍛えるトレです。
ふくらはぎは第二の心臓と言われるくらい、筋力がアップすると身体の調子も上がるので是非鍛えたい部位です。心臓から一番遠い所なのでここの筋肉が強いと血の循環が非常によくなるんですね。
カーフレイズですが、簡単にいうと、踵を階段から外して背伸びをするトレです。
腓腹筋とヒラメ筋がある
出来たら沈み込むとき段より下まで踵を下げ、ふくらはぎがきっちり伸びるほうが効果的です。
片足ずつすると結構きついです。
因みに金事務には専用のマシーンがあります。
それでトレすると足がパンパンッになって歩き方が変になってしまいます。💦
ふくらはぎの筋肉はゴルフの安定感につながる
カーフレイズのトレの時、できたら親指を中心に床をつかむと更に効果大です。
足底筋という足の裏の筋肉も一緒に鍛えられます。
足の裏とふくらはぎでしっかり地を掴むのです。
ゴルフで大事な土台ができて、スイング時にふらつかなくなります。
プロゴルファーのふくらはぎは異常です。
女子プロゴルファーでもこの逞しさ!
男子なんてもう筋肉に見えないΣ(・□・;)
まとめ
下半身は土台。特に地面に近い筋肉は積極的に鍛えよう!
ではでは✋
スポンサードリンク