スポンサードリンク
今晩は

加茂ゴルフ倶楽部(市原)にお邪魔しました 久しぶりの月2ラウンド
久しぶりに月に2度めのラウンドです。
前回は恐ろしく叩いてしまったので、今回は慎重に。
今日千葉県の加茂ゴルフ倶楽部にお邪魔してきました。
加茂ゴルフ倶楽部公式HP
朝早いスタートだったので、到着時は肌寒かったのですが、とても良い天候でゴルフ日和☀
本日のメンバー業界仲間と⛳
普段はライバル関係なので、仕事の話はサラリとしかしませんが、ゴルフの時はホント仲良し!年齢もバラバラだけど、そんなことを気にせずいられるのもゴルフの醍醐味ですね!
加茂ゴルフ俱楽部
ゆったりとしたコースです
初めてのコースですが、なかなか広々としていて楽しく回れそう!
現在スイング迷走のため、初っ端からドフックでのスタート。
いきなり1番ホールはトリになってしまいました。
「本日も悪い予感」と、えらく慎重になって手堅く回ります。グリーンもピン方向でなく広い方広い方へ。
何とか粘りに粘って43にまとめます。パットがまあまあだとスコアは大崩れしませんね。
やはりパットは大事だ、と心に言い聞かせながらランチタイム。
ただ、スイングに違和感が残りながらの前半終了なので、後半嫌な予感がします。
案の定ティショットでフックとプッシュのオンパレード。やはり下から出る悪癖が顔を出してきました。(´;ω;`)ウゥゥ
OB3発、ロスト1つと散々な結果に( ノД`)シクシク…
こんな目玉、1発じゃ出せません(´;ω;`)ウゥゥ
49となってしましたが、この状態なら仕方ないスコアでした。
コースは、いい意味でハザードが利いていてマネジメントを考えないとドップリはまってしまうホールが何か所もありました。
ただ、距離が短いのでティショットでそこそこ行けば、セカンドがショートアイアンで狙えることが多かったです。
それが、そこまで崩れなかった原因かな?
千葉県は深秋の頃は、他県より天候も穏やかで気温が暖かめなので回っていて非常に助かります。
また回ってみたいと思いました。
まとめ
ショットが悪くてもショートゲームさえ何とかすれば大幅にスコアを崩すことはないな、とつくづく思ったラウンドでした。
今度は、球をなくさないようにするぞ!
ではでは✋
スポンサードリンク