スポンサードリンク
お早うございます。(^O^)/
左利きは右、左どちらでゴルフを始めた方がいいの?
実はワタクシ、左利きで右でするスポーツはゴルフだけです。
右で始めたのは、身近に右用のクラブしかなかったこと、とシンプルな理由です。
左利きの方が、右でゴルフを始めるきっかけは、これが大半だと思います。
あとは、練習場に左打席が少ない、でしょうか?
左利きの方が、右で始めた方がいいのか、それとも左のままでいいのか、悩んでいらっしゃる方も多いと思います。
「左利きが右打ちをした方が有利」は本当?
よく、「左利きが右で始めた方が有利」なんて言われますが、本当でしょうか?
正直、その恩恵を感じたことは全くありません。(;^_^A
フィルミケルソンは右利きなのに左打ちにした稀有な存在
右利きの方は「右手を使いすぎるのが、一番ダメなんだ。左手1本でスイングするくらいの方がいい」と仰いますが、実際左手だけでスイングするって正しいのでしょうか?
あるコーチにワタクシのスイングを見ていただいたときに
「左手が強すぎて、ヘッドが返ってこない。もう少し右手を使う方がいい」と指摘されました。
どうも左で引っ張りすぎる傾向があり手が前に出てしまう、左利き特有の弱点のようです。
大抵の方は、利き腕の方が扱いやすく、力も出せます。力の均衡を保つには、利き腕を抑え、弱い方の腕を重点的に使うことが必要なのではないでしょうか?
結局大事なのは、双方の腕のバランスではないかと思います。右手だけ強くてもダメ、左手だけでもダメ。
「右スイングは左利きの方が有利」という方は、左でスイングして右手のみ扱ってみて本当に違和感がないのか、と思います。
左利き右スイングで有利不利はない。但し環境的には不利かも?
結論ですが、右スイングは左利きが有利、とは思いません。
それなら右利きの方は皆、左でスイングすればいいのですから。
ただし、クラブの選択肢が多いこと、練習場では打席を限定されないこと、など考えると環境的には有利かもしれません。
練習場の打席で向き合ってしまうのはチョット気をつかうかも・・・・・・
但し、左利き用のクラブは増えたので、昔に比べれば緩和されています。
ワタクシ個人は右でやってきてよかったと思います。
右利きの理屈が理解できないこともありましたが、知人のクラブを試打出来たり、練習場で打席に不自由がなかったり、レフティ特有の悩みに会うことはなかったからです。
それでも、「やはり俺は左で」という方は、一向にかまわないと思います。
まとめ
利き腕でスイングの有利不利はないと思います。ただし、ゴルフというスポーツは右利き中心の環境下にあります。
それを苦にしないなら、どちらで始めてもOK!
ではでは✋
スポンサードリンク