スポンサードリンク
岡部チサンカントリークラブでラウンド
お早うございます!~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
先日埼玉県深谷市にある岡部チサンカントリークラブでラウンドしてきました。
コチラのコース、岡部コースと美里コースがあります。どちらも回ったことがありますが、かなり違った特徴なので何度行っても楽しめます。
交通アクセスは、関越自動車道の花園ICが一番近いと思います。但し、最近寄居スマートICが出来たお陰で、更に近くなりました。寄居スマートICからなら3分くらいで着いちゃいます。(*´σー`)エヘヘ
しかし、下りのみでまだ上りは作られていないので、ご注意を。
岡部チサンカントリークラブはPGMに属していますので、Tポイントカードがあれば、チェックインも簡単に出来ます。
練習場ですが、あまり長い距離が打てません。最長170ydまでなのでご注意を。前回も来た時に感じたのですが、いつも練習場は強風が吹いているような・・・。場所的なせいか、たまたまなのか分かりません。
小さいながらもアプローチ練習場もあります。やはりアプローチは芝から打ちたいですよね。
岡部チサンカントリークラブ岡部コースは難度が高い
岡部コースは今回2度目なんですが、前にも感じたのですが、難度が高い!距離もそこそこありますが、とにかくグリーン周りが難しい。バンカーも随所に利いているし、ちょっと間違えてグリーンンを外したら谷底へ落ちていくホールが随所にあります。
今回、一番嵌まってしまったのが、グリーンでした。表示では9ftだったのですが、それ以上にメッチャ速い!
傾斜も微妙なものが多く、非常に神経を使いました。
ピンがしなるくらい風もメッチャ強かったです
ただ救いなのが、par3とpar5ホールが短いことでした。par3ならミドルアイアンまで、par5なら方向さえ間違えなければセカンドでグリーン近くまで運ぶことが出来ます。
攻めるときは攻める、守るときは守る、押し引きを明確にすることが攻略のポイントだなと感じました。
スポンサードリンク
岡部チサンカントリークラブ岡部コース2回目は45・48の93
岡部コース2度目のラウンドは、45・48の93でした。もうメロメロ( ノД`)シクシク…
理由は、分かっています。1m以内のパットをことごとく外しました。6回あって全部入らない・・・。これでは、リズムなんて作れるはずがありません。迷ってはいけないとは分かっていても、止められないですね~。
42パットは拙いです。アイアンがなかなかだったのに、スコアに繋がらなくなってしまいました。
「パットは水物」といいますが、限度があります。反省&練習します。🙇
まとめ
2度目の岡部チサンカントリークラブ岡部コースはパットが散々でした。
久しぶりの40パット越え。
ゴルフの上達は3歩進んで3歩下がるって感じです。( ノД`)シクシク…
ではでは✋
スポンサードリンク