スポンサードリンク
こんにちは!⛅
岡部チサンカントリークラブ岡部コースでのラウンド
昨日、岡部チサンカントリークラブ岡部コースでラウンドしてきました。
本当は、当日すぐに記事を更新したかったのですが、すぐに眠くなってしまって・・・・・・。
筋トレしてもスタミナがつかない・・・・・・。年には勝てませんね~。(´;ω;`)ウゥゥ
以前岡部チサンの美里コースにお邪魔したのですが、岡部コースはお初でした。
ブログ記事:岡部チサンカントリークラブ(美里コース)
周りでは、美里コースの方が人気なのですが、岡部コースは実際どんなものなのか、とても楽しみでした。
場所は、関越自動車道の花園ICか本庄児玉ICからが一番アクセスが良いでしょうか?ICから10kmほどの位置にあります。
こちらのコースはPGM系ですね。前にもお話ししましたが、PGM系は、Tポイントカードで登録できるので朝の記名を省略できます。チョットしことですが、便利ですよね?
天候は、晴れで風も程よく、絶好のゴルフ日和でした。
岡部チサン岡部コースは非常にトリッキー
本日はOUTコースからのスタートでした。いきなりPAR5でしたが、いきなりのケアレスミス(;^_^A
こちらは、ツーグリーンで、右のヤーデージは右グリーン、左のヤーデージは左グリーンという基本中の基本をうっかりしてしまい、逆のヤーデージで確認してしまい大オーバー。ヤーデージより見た目短いな~、と思いながら疑心暗鬼で打ったらキャリーでグリーンオーバー、いきなりのトラブルでした。何年ゴルフやっているのだか・・・・・・。(-_-;)
ショットのミスはほとんどないのにボギー発進という嫌な予感。
測ったようにボギーを重ねるゴルフ。悪くないけど、すっきりしないもやもやゴルフが続きました。
ただ、このモヤモヤですが決して自分の技術力だけではない気がします。
それは、岡部コースは距離はないのですが、非常に罠の張り巡らし方が上手い!ティショットはそれほどリスキーではないのですが、グリーン周りが難しい!ツーグリーンのため、一つ一つのグリーンが小さく更に砲台気味なので、なかなか落としどころがシビアです。
更に、グリーン左右のどちらかが傾斜がきつく、危険な方に打ってしまったらダボは覚悟!というホールも多いです。
セカンドショットによほど自信があるか、そうでなければグリーンを外しても安全な攻め方を考えなくてはスコアがまとまりません。
また、フェアウェイも左右に傾斜していることも多く、上手いことフェアウェイに置いてもそこから谷側まで落ちてしまうこともしばしば。
6H、7Hは打ち下ろし、打ち上げとなって、特に6Hは300yd前後と短いのですが、途中からアップヒルになるため、飛ばしすぎると左足上がりのライになってしまったりしてティショットの番手選びを悩むところです。
ティショットは飛距離よりもポジショニングの正確さが要求されるホールが多いと感じました。
また、グリーンオンしたとしても傾斜が非常に難しい!特に下りが速い所が多く、同伴者が何度もオーバーしてグリーンからこぼしてしまいました。
INコースは、10~12Hのスタートは400yd越えのPAR4とやや長めです。
OUTと同じくグリーンの左右どちらかが谷底に落ちてしまう、というホールがいくつもあります。
全体的に距離はないのですが、マネジメント力、特にグリーン狙いのショットの攻略の仕方を試されるコースだとおもいました。
岡部チサン岡部コースの初スコアは44・44という結果
私の岡部チサン岡部コースの初スコアは44・44という結果でした。
ショットはだいぶ戻ってきたのですが、グリーンの外し方が悪かったのが反省です。
見た目打ってはいけないとわかっていても、そちらに飛んで行ってしまうこともあり、必死のボギー取りが何ホールもありました。
また、タテのミスも多く、ラフから打った球がフライヤーなのか、ダイレクトでグリーンオーバーなどもあったりして、四苦八苦しました。
但し、先日記事にした低くてギュギュっとスピンが掛かるアプローチが威力を発揮し、何度も助けられました。
ブログ記事:ゴルフ|意外に簡単!?低くスピンが掛かるアプローチが
岡部チサン岡部コース侮りがたし
このコースは、何度か来てホールをしっかりと把握することが大事だと思います。
美里コースとは、違う楽しみのあるコースで、私は美里も岡部もどちらも面白い!と思いました。42・38で回ってきた同伴者も「岡部再チャレンジ!」と闘志を燃やしていました。
因みに本日前代未聞の同伴者がいました。
ゴルフ場に来たのにゴルフバッグ丸ごと忘れてきた者がいました。
普段は車のトランクに入れっぱなしのようなのですが、その日に限って前日行った練習場に置き忘れてしまったようです。当日もトランクを確認せずに来てしまったとのこと。
パター、スパイクの忘れは稀にありますが、ゴルフバッグ丸ごと、は初めての経験でした。
まとめ
岡部チサン岡部コースは人気の美里コースとは、違った面白みがあります。距離は短いのですが、大変戦略性が高く、マネジメントが出来ていないとスコアになりません。
同伴者を含めた4人とも「もう一度来たい!」と声を揃えて、言ったほどです。
是非、試してください。
ではでは✋
スポンサードリンク