スポンサードリンク
お早うございます。(*・ω・)ノ
サウナはやっぱり気持ちいい!
ゴルフ場にも、設備が整っている所には「サウナ」がついていたりします。
ラウンド後に、ひと汗かいて、シャワーでサッパリなんていいですね。
ワタクシも、筋トレ後にサウナに入ります。
バッキバキに鍛えた後に入ると、疲弊した筋肉から汗が噴き出して新陳代謝がよくなる気になります。
サウナに入るといいことが沢山!
さて、サウナってお風呂とは違い、どのようなものなのでしょうか?
簡単に言えば、蒸気や熱気の中で座ったり横たわったりする熱気浴と言われています。
効果は、色々あると思いますが、主だったところを挙げます。
汗腺を活性化させ肌をよくする
サウナに入ることで、汗腺が活発化して、毛穴の奥にある汚れや古い角質・皮脂が排出されます。
はじめのうち、汗はベタベタとしていますが、段々と不要なものを出し切ると汗はサラサラになります。
冷え症が改善が改善する
これが一番の効果ではないでしょうか?じっくりサウナに入ることで、身体の芯から温められます。血管が拡張し、血液循環も良くなりことも大きな効果です。そのお陰で、内臓が温まり、冷え性が改善されます。
デトックス効果がある
老廃物が汗とともに排出されます。汗腺が弱いと老廃物が溜め込まれ、太りやすくなっている身体の巡りを良くします。
サウナなどで汗をかく習慣がつけば、新陳代謝が良い状態が続き、脂肪燃焼をサポートしてくれます。
不眠がなくなる
血液循環が良くなることで、適度な疲労感を得たり、交感神経が活性化されます。その自然な眠りが訪れ、よく眠ることができるでしょう。
あとは、汗腺を使わないと汗がかけなくなり、体温調節が難しくなります。よく、エアコンの効いた部屋に年がら年中いると汗腺が弱くなり汗をかけなくなります。すると、急に炎天下に出ると熱中症になる恐れがあります。
また、たまにかく汗の中に不必要な成分も流れ出て、体臭もきつくなります。
普段から汗をかく習慣をつけることは非常に大事です。
トレーニング後のサウナは、さらに身体の中の不要なものを流してくれるようでスッキリします。( ー`дー´)キリッ
サウナだけでダイエットできるのか?
たまに「体重減らすだけだったら、サウナに入ればいいんだよ」という方がいらっしゃいました。
?
それには、疑問がありました。サウナに入った後、びっしょりと汗をかくので確かに体重は減ります。
しかし、減った分は流した汗なので、ほぼ水分です。多少代謝も上がるので、脂肪その分燃焼します。但し、多少です。
ダイエットで目指すのは、脂肪を減らすことです。
脂肪は、有酸素運動で燃焼できます。脈拍を日常より少しだけ上げるような軽い運動以上のことをしなければいけません。
つまり、サウナに入るだけでは一時的な水分が抜けるだけで、脂肪燃焼はほとんど見込めません。
まとめ
サウナだけで痩せる、のは、現実的ではありません。
しかし、発汗を促成することは健康に非常に良いことです。
新陳代謝をよくして、ラウンド中に熱射病予防に心がけよう!
ではでは✋
スポンサードリンク