スポンサードリンク
こんばんは!☽
白帆カントリークラブに行ってきました
本日、茨城県鉾田市にある白帆カントリークラブにお邪魔してきました。
実は、1月3日以来のラウンドでした。この3か月余りに忙しかったのと、風邪ひいたりと、寒くて怯んだのと、諸々の理由でかなりブランクが空いてしまいました。(;^_^A
久しぶりなので当たるかな~、と心配のまま、早起き⏰
場所は霞ケ浦の北側にあります。
常磐自動車道なら千代田石岡IC、東関東道なら潮来ICからになります。
都心からだとちょっと距離があるかな~、と思いますが、朝からでも都心からでも1時間30分以内に到着できます。
コースは、比較的フラットなんですが、なだらかな打ち上げが多く、意外に距離を必要とします。
さすが茨城のコース、広めでしっかり距離があるタフな作りです。←私の個人的なイメージですが。
本当は今月の終わりころにお邪魔しようと思っていたのですが、今日に改めました。
その理由は、「桜満開」だったからです!
恐ろしくキレイ!🌸
もうそろそろ、散り始めるというので、急遽花がある内に、とのことでした。
白帆カントリークラブ 本日のラウンド内容は、酷かった( ノД`)シクシク…
3か月以上空いてしまった、というのは言い訳にはなりません。
結果から言うと、44・45の89です。(´;ω;`)ウッ…
ここに来ると、メンバーさんが黒ティで回らせてくれるので、7000yd近くの距離に挑まなければいけません。それも打ち上げのホールが多く、セカンドがミドルアイアン以上ばかりになります。ちょっとでもティショットが曲がるとボギー間違いなしです。
ティショットは、フェアウェイにポジションさせることの大事さが身に沁みます。
風が強くて更に難度を上げてくれました。もろにアゲていると2~3番手は変わるくらいの強さです。桜の花びらが舞い散る中のショットはちょっと気持ちよかったでしたけどね。
今日の課題はドライバーでした。とにかく右に押し出し気味で出すだけが数回。それとショートパットの取りこぼし。はじめと終わりが締まらないことが何度かありました。
同伴のシングルさんはバリバリのハンデ0の方。ドライバーは20yd以上は置いてかれるし、残り150ydを普通に9鉄でグリーンに乗せてきます。
「今日は最悪だ」と言いつつも38・38の76。確かに珍しくショットが曲がっていました。それでも、ショートゲームとパットでスコアを作ってきます。
ミスをした後のまとめ方が抜群です。
やはり上級者の方と回ると勉強になりますね。
ただ、ショットがあまりに見事すぎて、マネは出来ませんが・・・・・・。
まとめ
茨城県の白帆カントリークラブは距離もたっぷりあり、非常にタフなコースです。随所に罠が仕掛けており、そこに嵌まるとダボ以上は覚悟しなければいけないホールがいくつもあります。
楽しく回れますが、技術も向上できるいいコースです。
ICからちょっと距離がありますが、ぜひ試してみてください。
ではでは✋
スポンサードリンク