スポンサードリンク
ユニオンエースゴルフクラブでラウンドしてきた
お早うございます!~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
先日埼玉県秩父にあるユニオンエースゴルフクラブでラウンドしてきました。
埼玉県の西側にあるので、車で行くにはやや時間がかかるかな?と感じました。
一番近いICで関越自動車道の花園ICです。そこから西へ25kmほどです。
今回は、近所のゴルフ仲間のお誘いで「リーズナブルな価格で1.5Rしよう」企画に乗りました。それで、幹事の方に同乗させてもらって、いざゴルフ場へ。
確かにリーズナブル。1.5R昼食付で8K円前後でした!
当たり前ですが、1.5Rなのでスタート時間が早いですから、起床時刻もかなり早い・・・・・。
もう秋の気配が近づいていますから、朝5時前はまだ暗く少し肌寒く感じました。
到着して、知ったのですがこちらのゴルフ場はホテルも隣接していて宿泊もできるようです。
何だかリゾート地の趣があります。
練習場も200yd以上あります。朝から多くのクラブの練習が出来るのは嬉しいですよね。
ユニオンエースゴルフクラブは山間コースの割に広かった
秩父あたりのゴルフ場の印象は狭い!短い!です。
昔こちらの近所のゴルフ場にお邪魔したとき、殆どドライバーが必要のないコースでした。山間のゴルフコースはどうしても同じような特徴になってしまいますよね。
しかし、こちらのユニオンエースゴルフクラブは、意外(失礼)にもしっかりとフェアウェイも広めで距離もあります。
スタートホールに立った時の第一印象が「そこそこ打てる!」でした。
フェアウェイはそれ程起伏がないのですが、打ちおろし、打ち上げが多い、です。
タテ感が難しい印象でした。当日は風がそれ程吹いていなかったのでよかったのですが、これで強風なら一気に難度が上がるな~、と思いました。
もう一つはブラインドが多く、ティグラウンドからピンが見えないホールがしばしばありました。カートに備えてあるレイアウト見ないとチョット危険かも。
ただ、気になったのはOBがかなり近いです。チョット曲げたらもうアウト( ノД`)シクシク…
私もOBを打ってしまいました。
因みに同伴者は4回OB打っていました。
グリーン周りはそれ程難しくないのですが、ツーグリーンということもあり小さめです。乗りにくいのですが、ショートゲーム次第でそこそこまとめられます。
お陰で12パットというハーフもありました。(笑)
ユニオンエースゴルフクラブの初ラウンドは42・42・48というスコア
山間コースの割には、ティショットでドライバーが持てました。というより、そこそこ距離があるのでティショットで稼いでおかないと、セカンドが難しくなる場合が多かった気がします。
私は打ちおろしに苦手意識があり、やや神経質になってアドレスが上手く立てませんでした。最近あまり無かったのですが、そういう時は結果は大抵よくないですよね。
フェアウェイキープ率は恐らく2割切っているのではないかと思います。パーオン率も1.5Rで5~6回かなと思います。アップダウンがあるコースはどうも苦手です。
それでもこのスコアで収まったのは、そこそこショートゲームがよかったのとショートパットが決まってくれたことでしょうか。
やはりショートゲームは、大事ですね。
まとめ
久しぶりの1.5Rのプレーでした。あまりにクタクタで帰りの車は、同伴者が運転してくれたにもかかわらず、ソッコー爆睡してしました。ゴメンナサイm(__)m
都心から少し遠いですが、山間コースの割に広くて、キッチリ距離があります。
アップダウンが激しいので距離感の力量が試されます。
ホテルもついているので、リゾート気分でゴルフ泊もいいのではないでしょうか。
ではでは✋
スポンサードリンク